そもそも建設とは?
建設業は、大きく分けると、土木と建築に分かれます。
【土木】道路・トンネル・ダム・橋など
【建築】マンション・ビル・工場・学校など
土木工事:地面の表面から下の構造物を造る工事のこと
建築工事:地面の表面から上の構造物を造る工事のこと
建設業許可の29業種(種類)とは?
建設業許可には、29業種(種類)があります。
大きく分けると、一式工事と専門工事に分かれます。
一式工事
- 土木一式工事
- 建築一式工事
専門工事
- 大工工事
- 左官工事
- とび・土木・コンクリート工事
- 石工事
- 屋根工事
- 電気工事
- 管工事
- タイル・れんが・ブロック工事
- 鋼構造物工事
- 鉄筋工事
- 舗装工事
- しゅんせつ工事
- 板金工事
- ガラス工事
- 塗装工事
- 防水工事
- 内装仕上工事
- 機械器具設置工事
- 熱絶縁工事
- 電気通信工事
- 造園工事
- さく井工事
- 建具工事
- 水道施設工事
- 消防施設工事
- 清掃施設工事
- 解体工事
会社の定款の事業目的で注意すること
建設業許可を法人で取得する場合、
会社の定款にある事業目的に以下の記載がないと許可が取れません。
全29業種をカバーする文言
建築・土木工事の請負及び施工
専門工事をカバーする文言
- ○○工事の請負及び施工
- 〇〇工事業
建設業許可をお考えの方は、無料診断をご利用ください!
首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)のエリアは、無料診断をいたします。
お気軽にお問い合わせください。
【建設業許可の流れ】まとめ記事は、こちら>>